×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはこんばんちわ、vierです。今年初めてのブログです。
Polarisさんに後れをとること20日あまり。いまさら、今年の目標などを述べても仕方ないので、やめときます。
本題に入りますと、先日、21日に世代交代後初の公開生放送を行いました。なので、その時の様子を書きたいと思います。
まず、放送全体は、
1,初〇〇と言えば
2,ケータイ大喜利
の2本立てでした。
1つ目の企画は、1年生が中心となって行ったものです。タイトル通り、初めてしたことについて話してました。以上です。(実のところ、1年なのに放送に参加せず、音響をさせてもらってたので、あんまり聞けて無かったんですよね…。)
2つ目の企画は、某番組のオマージュ企画で、事前に大喜利のネタを視聴者の方から送っていただいて、そのメールを紹介していくというものでした。方々にご協力いただき、なんとかコーナーも成立しました。ネタを提供してくださった方には、ささやかなプレゼントもご用意したので、喜んでいただくことができました。
このような視聴者参加型番組は、とても楽しかったので、またしてみたいです!何度も行えば、自然と知名度も上がるはず。
放送後半には、雨がぱらつくこともありましたが、無事2本の番組を終了することができました。寒い中、放送を聞いてくださった方々、番組にご協力くださった方々、本当にありがとうございました。
以下は、当日、または準備日の写真です。
2本目のケータイ大喜利の最中です。
引退した先輩もお忙しい中、かけつけてくださいました。
準備日、機材を運ぶためにリアカーを使用しました。
・・・楽しくなっちゃいました!!
最後に、自分の反省。
1本目でせっかく音響をさせてもらったのに、曲を間違えるなど、失敗をたくさんしてしまいました。ごめんなさい。次はもっと落ち着いてします。
あと、1月という寒いころ、しかも外で、冷たいマスカットティーは飲むものじゃなかったです。いくら珍しかったからといって、あれは無かったです。
なんだかネガティブになってしまった気もしますが、冬なので仕方ないということにします。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
この後は完全に自分の趣味ですので、興味がある方はよければ読んでいってください。
[今週の島根県PR]
冬休みに、島根に帰っていたので、ネタには困りません。というわけで、始めます。
まずは、島根県松江市に雪が降った日の日本海の写真です。どんよりと暗い感じが島根っぽいですね!
また、島根県は縁結びの神がいるところで有名だと思います。そこで、かの有名な縁結びの神社の写真も撮ってきました!
はい、これが「八重垣神社」です。
みなさん、出雲大社だけが縁結びの神社だと思ったら、大間違いです。八重垣神社は八岐大蛇退治で名高い素盞嗚尊(スサノヲノミコト)と、国の乙女の花と歌われた稲田姫命(イナタヒメノミコト)の御夫婦が主祭神です。
この神社の境内にはたくさんの椿が植わっています。中でも、夫婦椿と呼ばれる椿は、地面から二本の木が出て地上で一本になっているので、一身同体、愛の象徴として神聖視されています。
神社の奥には、鏡の池と呼ばれる池があります。その池は、縁結び・心願成就を、用紙に硬貨を乗せて浮かべることで占うことができます。(出雲國神仏霊場のHPより)
神社には、専門のガイドさんもいるので、いろいろな話を聞きながら、神社の中を回ることができるはずです。
交通の便も悪く無いので、ぜひ、一度訪れてみてください!
今回の島根PRは以上です。また、お会いできるといいですね。
Danke schön!
PR
忍者ポイント
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[11/21 先代Web長]
[08/14 xzehonivfz]
[05/07 qmktqzpsea]
[05/07 bsrlbknzvo]
[03/04 qladjwysib]
最新記事
(01/24)
(12/23)
(11/09)
(09/17)
(09/12)
最新TB
プロフィール
HN:
Hello FM!
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/11)
(04/21)
この記事へのコメント