忍者ブログ
HOME Admin Write

Hello FM!な日々

三重大学放送イベントサークル『Hello FM!』公式ブログ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはこんばんちわ!ティアラです

三重大学も遂に講義が始まりました。
教養教育と文系はGW明けからという噂を聞きましたが。
大学院の工学研究科はオンラインでの講義が先週から始まってます。


皆さんはstay homeしてますか?
僕は食料買いに行くのと、自炊が面倒な時の外食・テイクアウト、散歩くらいにして、
外出は控えています。

stay homeし始めた頃は自炊もちょっと気合い入れてロールキャベツ作ったりしたのですが、
この引き籠り生活が3週間くらい続くと流石に外出自粛も飽きてきますね。
特にご飯作るのが飽きてきます。
この前、母に電話したら「ご飯考えるの大変でしょ?」と言われました。頭が上がりません。

日曜日の夜はご飯作るのが面倒くさくて、マクドナルドの持ち帰りにしました。
モバイルオーダーって知ってますか?スマホで注文から決済まで完結するんです。
23号線沿い大学近くのマクドナルドではモバイルオーダー対応していないのですが、
一身田の方のマクドナルドは対応してるんです。
モバイルオーダーを使ってみたいがためにわざわざ一身田まで車を出しました。
モバイルオーダー使ってみた感想は「これ一言もしゃべらないで受け取れるやん!」です。
ただ、一人で、かつ、車を出してまで使うメリットがあまりなかったです。
家族でたくさん注文する場合や、駅のそばにマクドナルドがあって行くことを決めていれば
かなりメリットはあります。
注文列に並ぶ必要なくハンバーガーを受け取れます。
店内飲食する場合は席まで持ってきてくれるみたいです。

これだけ引き籠り生活が長引くと、体を動かさないといけないなって気分になるわけです。
なので2,3日に1回ほど散歩するようにしてます。
日曜日には堤防道路を綺麗に整備されているところだけ1往復しました。
なんだかんだ距離がありますよね。50分くらいただ歩いていました。
23号線沿いを散歩するとどうしても復路でコンビニ寄っておやつ買っちゃうんですよね。
そうすると、一回あたり大体500円くらい使っちゃうわけです。
引き籠り生活も3週間くらい経つので、10回くらいはコンビニに行きます。
はい、お分かりですね。
バイト先が臨時休業なので収入がないにもかかわらず、5000円も余分な出費があるわけです。
これはマズいと思いました。
しかし「ゆーて自炊しようと思って食材色々買うと2,3日分で2000円超えるべ??」とか
思っちゃうわけです。
そう考えると3週間で使ったおやつの5000円とか大したことないように思えてきます。


僕は高校時代放送部に入っていました。
僕も仲間と番組を作って出品した、高校放送Nコン今年は中止が決まったそうです。
インターハイも中止になるのですから仕方がないですね…。
放送部OBとしては7~8分に注ぐ青春というのは忘れられないものになると思うので、
その注ぎ込んだものを発表する場が1つ失われてしまうのは寂しいなと思います。
ただ、ここは文化系部活の強みとして、コロナが収束したら制作途中だった番組を仕上げて、
部内発表会をしたりYouTubeに公開したりとかしてもいいんじゃないですかね。
もちろん、今作ってる作品を来年度のNコンに向けて磨き上げてもいいと思いますし。
何が言いたいかというと、Nコンが全てじゃないです。
もちろん3年生は悔しいと思いますけど。形に残るのが放送部の強みです。


たくさん自分語りをしました。
皆さんも体調管理をしっかりして、コロナに負けないようにしてくださいませ…














学会中止にならんかな。いや、なってくれ。

拍手[1回]

PR

忍者ポイント


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア


最新CM

[11/21 先代Web長]
[08/14 xzehonivfz]
[05/07 qmktqzpsea]
[05/07 bsrlbknzvo]
[03/04 qladjwysib]

最新TB


プロフィール

HN:
Hello FM!
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


Copyright ©  -- Hello FM!な日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]