×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の土日は伊勢の方へ新歓旅行に行ってきました。
最初の行き先は毎年恒例の伊勢神宮でした。



麒麟の田村が見たら「降るなら降る!降らへんなら降らへん!」とでも言いそうな中途半端な天気でしたが、神頼みをしたり、おかげ横丁で海老天丼やら手こね寿司やら浅漬け胡瓜を食べ歩いたりしました。
やっぱ、うまいもんが多いですね。


その後、宿泊先に直行しましたが、予定通り時間が余りまくったので例年通り「ニコニコゴルフ」を楽しみました。
まるでプロゴルファー猿のような道具の数々には軽いカルチャーショックを受けますね。
それにしても、ぐっさんが上手過ぎでした。
Hello FM!のハニカミ王子ですよ、ハイ。



で、夕飯はカレーでした。
どうなる事か心配でしたが、意外にも美味なカレーが出来上がりました。
でもまぁ、作ってる途中はスゴかったですね。
ザキさんはダチョウ倶楽部のおでんネタみたいな事しちゃうし、水鉄砲戦争は勃発するし・・・・。
ザキさんとJOY(女医)とキラ様のメタルギアなやりとりが笑えましたね。

そして、夜は今回の旅行のメインの飲み会でした。
今カメラのディスクを調べたら、この写真以外はとてもじゃないですが載せられないモノばかりでした・・・・。
つまりは、そんな飲み会です。
悪しき伝統も引き継がれましたしね。
うん、あれは登場するタイミングも重要ですが、引くタイミングも重要ですね・・・・。
ぐっさん師匠の助言を頂いておいてよかったです。
でも、あの姿で部屋にいる間は死ぬかと思いました・・・・。
あ、あとてぃんさん達の亀田三兄弟(全員興毅)のモノマネ面白すぎでした(笑)



で、翌日の朝。
壮絶な戦いを生き抜いた戦士達の亡骸です・・・・。
そして、寝起きプロジェクトの被害者達です。
ちなみにてぃんさんは寝起きも元気でした。
起床後第一声が亀田興毅でしたから(笑)

今回の旅行も面白かったですね。
この調子で夏旅行も楽しんでいきましょう!
最初の行き先は毎年恒例の伊勢神宮でした。
麒麟の田村が見たら「降るなら降る!降らへんなら降らへん!」とでも言いそうな中途半端な天気でしたが、神頼みをしたり、おかげ横丁で海老天丼やら手こね寿司やら浅漬け胡瓜を食べ歩いたりしました。
やっぱ、うまいもんが多いですね。
その後、宿泊先に直行しましたが、予定通り時間が余りまくったので例年通り「ニコニコゴルフ」を楽しみました。
まるでプロゴルファー猿のような道具の数々には軽いカルチャーショックを受けますね。
それにしても、ぐっさんが上手過ぎでした。
Hello FM!のハニカミ王子ですよ、ハイ。
で、夕飯はカレーでした。
どうなる事か心配でしたが、意外にも美味なカレーが出来上がりました。
でもまぁ、作ってる途中はスゴかったですね。
ザキさんはダチョウ倶楽部のおでんネタみたいな事しちゃうし、水鉄砲戦争は勃発するし・・・・。
ザキさんとJOY(女医)とキラ様のメタルギアなやりとりが笑えましたね。
そして、夜は今回の旅行のメインの飲み会でした。
今カメラのディスクを調べたら、この写真以外はとてもじゃないですが載せられないモノばかりでした・・・・。
つまりは、そんな飲み会です。
悪しき伝統も引き継がれましたしね。
うん、あれは登場するタイミングも重要ですが、引くタイミングも重要ですね・・・・。
ぐっさん師匠の助言を頂いておいてよかったです。
でも、あの姿で部屋にいる間は死ぬかと思いました・・・・。
あ、あとてぃんさん達の亀田三兄弟(全員興毅)のモノマネ面白すぎでした(笑)
で、翌日の朝。
壮絶な戦いを生き抜いた戦士達の亡骸です・・・・。
そして、寝起きプロジェクトの被害者達です。
ちなみにてぃんさんは寝起きも元気でした。
起床後第一声が亀田興毅でしたから(笑)
今回の旅行も面白かったですね。
この調子で夏旅行も楽しんでいきましょう!
PR
本日は「そのときは彼によろしく」を見てまいりました。
早いもので、市川拓司原作の映画は「いま、会いにゆきます」「ただ、君を愛してる」に続きこれでもう3本目ですね。
しかも、前作の「ただ、君を愛してる」と今回の「そのときは彼によろしく」の公開の間には一年も空いてないので、間違い無く撮影期間とかカブってますな。
すごいですね、市川拓司って人は。
元は細々とネットで小説を書いてた人なのに、今やこんなですからね。
そーいえば、彼の原作の映画には「出演すると近々結婚する」というウワサみたいなもんがあります。
中村獅童と竹内結子なんてモロ夫婦役で共演して結婚しちゃったし(今はヤバいけど・・・・)、宮崎あおいも少し時間は経ったけど21歳という若さで結婚したし、塚本高史もできちゃった婚しちゃってます。
何なんですかね、これは(笑)
さて、映画本編ですが、これまでの作品に続きなかなかの出来です。
ただ、今回の作品は今までの作品にないカタチのラストでしたね。
って言うと、ネタバレしちゃいますね。
ラストの話はここら辺で止めときます。
まぁ、ヒントはM・ナイト・シャマランの「サイン」的なSFです。
って、何にも知らん人にはまるで暗号ですね(笑)
まぁ、つまりは、この世に存在する全ての事柄に意味がある、みたいな感じです。
さて俳優陣ですが、この作品の長澤まさみを見る度に何故か既視感を覚えたんですが、後で考えてみると今回の役を演じる長澤が以前観た何かの映画の松嶋奈々子に雰囲気がよく似ているからじゃないかな、と思います。
大人っぽい感じの役でしたからね。
あと、これはマイナスポイントですが、山田孝之の「泣き」の演技がちょっと自分は好きになれませんでした。
今までの市川作品の中村獅童とか玉木宏と比べると「ちょっとなぁ・・・・」っていう。
まぁ、でも作品全体を通した感じは良いと思います。
特に、題名にもなっている言葉のもつ意味。
もう出てこないだろうと思っていたら、ラストでまた来やがりますから。
「ただ、君を愛してる」の最初と最後の「彼女は、よく嘘をついた」のセリフに通じるものがありますね。
今回の作品を観た時点で、今のところの自分の中での市川拓司原作の映画のランキングはこんな感じですね。
1位 「いま、会いにゆきます」
2位 「ただ、君を愛してる」
3位 「そのときは彼によろしく」
まぁ、でも1位と2位はホントに僅差ですね。
2位と3位の間にはちょっと差があるかなって感じです。
早いもので、市川拓司原作の映画は「いま、会いにゆきます」「ただ、君を愛してる」に続きこれでもう3本目ですね。
しかも、前作の「ただ、君を愛してる」と今回の「そのときは彼によろしく」の公開の間には一年も空いてないので、間違い無く撮影期間とかカブってますな。
すごいですね、市川拓司って人は。
元は細々とネットで小説を書いてた人なのに、今やこんなですからね。
そーいえば、彼の原作の映画には「出演すると近々結婚する」というウワサみたいなもんがあります。
中村獅童と竹内結子なんてモロ夫婦役で共演して結婚しちゃったし(今はヤバいけど・・・・)、宮崎あおいも少し時間は経ったけど21歳という若さで結婚したし、塚本高史もできちゃった婚しちゃってます。
何なんですかね、これは(笑)
さて、映画本編ですが、これまでの作品に続きなかなかの出来です。
ただ、今回の作品は今までの作品にないカタチのラストでしたね。
って言うと、ネタバレしちゃいますね。
ラストの話はここら辺で止めときます。
まぁ、ヒントはM・ナイト・シャマランの「サイン」的なSFです。
って、何にも知らん人にはまるで暗号ですね(笑)
まぁ、つまりは、この世に存在する全ての事柄に意味がある、みたいな感じです。
さて俳優陣ですが、この作品の長澤まさみを見る度に何故か既視感を覚えたんですが、後で考えてみると今回の役を演じる長澤が以前観た何かの映画の松嶋奈々子に雰囲気がよく似ているからじゃないかな、と思います。
大人っぽい感じの役でしたからね。
あと、これはマイナスポイントですが、山田孝之の「泣き」の演技がちょっと自分は好きになれませんでした。
今までの市川作品の中村獅童とか玉木宏と比べると「ちょっとなぁ・・・・」っていう。
まぁ、でも作品全体を通した感じは良いと思います。
特に、題名にもなっている言葉のもつ意味。
もう出てこないだろうと思っていたら、ラストでまた来やがりますから。
「ただ、君を愛してる」の最初と最後の「彼女は、よく嘘をついた」のセリフに通じるものがありますね。
今回の作品を観た時点で、今のところの自分の中での市川拓司原作の映画のランキングはこんな感じですね。
1位 「いま、会いにゆきます」
2位 「ただ、君を愛してる」
3位 「そのときは彼によろしく」
まぁ、でも1位と2位はホントに僅差ですね。
2位と3位の間にはちょっと差があるかなって感じです。
今週は名物「巨大企画」で、バカでかいお好み焼きを作りました!
・・・・と言いたいところですが、雨天により鉄板が使えず、ただのお好み焼きパーティーになりました(笑)
それにしても、キラ様のお好み焼き作りのウデは良かったですね。
味もフツーにウマかったですし。
ウチのサークルじゃ、なかなかない味でした。
大体、食べ物が絡む企画は序盤から滅茶苦茶になっていきますからね、ウチは(笑)
まぁ、でも下の写真にもあるように、今回もオリジナルメニューは作られました。
コアラのマーチ(チーズ味)やチョココルネ等が入ったデザートお好み焼きでございます。
焼いてる時にホットケーキみたいな香りが漂ってましたが、味もそんな感じでした(笑)
しかし、今回のイベントで一番スゴかったのはリンリンのキャラです。
まさか、あそこでホンモノのコアラの話が出てくるとは・・・・そして「ふ、ふ、ふ、粉末」発言も。
いや、それよりもキツネ通信が一番センセーショナルでしたね。
これは、これからも事あるごとに使われるでしょうね。
そのうち写真撮って、トップ画像にしましょう(笑)






・・・・と言いたいところですが、雨天により鉄板が使えず、ただのお好み焼きパーティーになりました(笑)
それにしても、キラ様のお好み焼き作りのウデは良かったですね。
味もフツーにウマかったですし。
ウチのサークルじゃ、なかなかない味でした。
大体、食べ物が絡む企画は序盤から滅茶苦茶になっていきますからね、ウチは(笑)
まぁ、でも下の写真にもあるように、今回もオリジナルメニューは作られました。
コアラのマーチ(チーズ味)やチョココルネ等が入ったデザートお好み焼きでございます。
焼いてる時にホットケーキみたいな香りが漂ってましたが、味もそんな感じでした(笑)
しかし、今回のイベントで一番スゴかったのはリンリンのキャラです。
まさか、あそこでホンモノのコアラの話が出てくるとは・・・・そして「ふ、ふ、ふ、粉末」発言も。
いや、それよりもキツネ通信が一番センセーショナルでしたね。
これは、これからも事あるごとに使われるでしょうね。
そのうち写真撮って、トップ画像にしましょう(笑)
今年の誕生日のプレゼントが出揃ってきました。
スゴいですよ。
まず最初にもらったのは、ゴンとパナがくれたガラス製の徳利セット。
涼しげなルックスの徳利は日本酒や焼酎にピッタリでした。
次はトミーがくれたネコ耳・・・・。
追いコンで付けさせられたのが最後かと思いきや、専用の耳をここで贈られるとは・・・・。
今もトミーの携帯のデータフォルダには、サザエさんのオープニングソングのようにお魚をくわえたネコの写真があるのでしょう。
でも、その時髪も伸びてたし、ヒゲも伸びてましたから、ネコっていうよりオオカミみたいになってたでしょうな・・・・。
そして、一番最近もらったのはRINOがくれたセンスの良い扇子です(笑)
雨が降ってジメジメムシムシした日にもらったので、即活用させて頂きました。
で、その扇子に書かれたメッセージがすごい。
ひたすら酒に関する親父臭いメッセージが・・・・・。
ど真ん中に大きくビール党ってありました・・・・。
まぁ、そんなこんなで酒に関するプレゼントが多い今年の誕生日でした。
大人二年目、がんばります・・・・。
スゴいですよ。
まず最初にもらったのは、ゴンとパナがくれたガラス製の徳利セット。
涼しげなルックスの徳利は日本酒や焼酎にピッタリでした。
次はトミーがくれたネコ耳・・・・。
追いコンで付けさせられたのが最後かと思いきや、専用の耳をここで贈られるとは・・・・。
今もトミーの携帯のデータフォルダには、サザエさんのオープニングソングのようにお魚をくわえたネコの写真があるのでしょう。
でも、その時髪も伸びてたし、ヒゲも伸びてましたから、ネコっていうよりオオカミみたいになってたでしょうな・・・・。
そして、一番最近もらったのはRINOがくれたセンスの良い扇子です(笑)
雨が降ってジメジメムシムシした日にもらったので、即活用させて頂きました。
で、その扇子に書かれたメッセージがすごい。
ひたすら酒に関する親父臭いメッセージが・・・・・。
ど真ん中に大きくビール党ってありました・・・・。
まぁ、そんなこんなで酒に関するプレゼントが多い今年の誕生日でした。
大人二年目、がんばります・・・・。
忍者ポイント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[11/21 先代Web長]
[08/14 xzehonivfz]
[05/07 qmktqzpsea]
[05/07 bsrlbknzvo]
[03/04 qladjwysib]
最新記事
(01/24)
(12/23)
(11/09)
(09/17)
(09/12)
最新TB
プロフィール
HN:
Hello FM!
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/03)
(04/04)
(04/05)
(04/11)
(04/21)